税込価格: 4,320 円
大変希少価値の高い天然アユを独自の製法で加工することにより、炊飯器に鮎めしの素(あゆ魚醤)と一緒に炊飯器に入れて炊き込むだけで、美味しい「鮎めし」が簡単に出来上がります。
これまでは、椹野川漁協が出展販売するイベントのみで購入することが出来る激レアメニューでした。いつか商品化しようと長年に亘り商品開発を重ね、ついに人気の「天然鮎めし」がご家庭で超簡単につくれるようになりました。
1パックで2合分の鮎飯がお召し上がりいただけます。
【セット内容】
3パック(1パック当たり天然鮎2~3尾、鮎魚醤30ml入り)
椹野川は山口県の中心部を流れ、流域ではホタルが飛び、鮎が泳ぐ自然豊かな河川です。椹野川漁協では、100%自家生産の養殖鮎と椹野川で漁獲された天然鮎等の生産、加工、販売を行っています。
いずれの商品も鮎一筋の漁協が自信を持ってお届けいたします。
毎年9月に開催される「ふしの川漁協まつり」において、市民に振舞われる「天然鮎めし」は長蛇の列が出来る超人気メニューです。炊飯器に鮎めしの素(鮎魚醤)と一緒に炊飯器に入れて炊き込むだけで、美味しく出来上がります。
原材料名 | 天然鮎、鮎魚醤 |
内容量 | 3パック(天然鮎2尾、鮎魚醤30ml×各3) |
賞味期限 | 180日 |
保存方法 | 常温で保存 |
製造者 | 椹野川漁業協同組合 |
お問い合わせ先 |
椹野川漁業協同組合 山口市平井340-1 TEL 083-922-3537 |
栄養成分表示 |
100gあたり エネルギー 104kcal たんぱく質17.1g 脂質3.4g 炭水化物1.2g 食塩相当量5.5g |
高さ | 5.5cm |
横幅 | 21.5cm |
奥行 | 16.5cm |
本体重量 | 360g |
全重量 | 450g |
椹野川(ふしのがわ)は山口県の中心部を流れ、流域ではホタルが飛び、鮎が泳ぐ自然豊かな河川です。
椹野川漁協では、この椹野川で漁獲された天然鮎やモクズガニ、ウナギなどを販売するほか、漁協直営の養殖場で鮎の養殖を半世紀に亘り営んで参りました。
椹野川漁協では、100%自家生産の養殖鮎と椹野川で漁獲された天然鮎等の生産、加工、販売を行っています。
いずれの商品も鮎一筋の漁協が自信を持ってお届けいたします。
椹野川で漁獲される天然鮎は主に広島県の市場に出荷されるほか、山口県や九州の料亭などに出荷されています。また、県内各地のイベントで塩焼きにして販売すると行列ができるほどの人気商品です。
ところが、新型コロナウイルス感染症の影響により市場や料亭からの注文は激減し、その上イベントの中止が相次いだため、大量の天然鮎が在庫として余るようになりました。そこで新たな販路先を開拓するために「天然鮎の熟成干物」、「天然鮎ジャーキー」、「天然鮎の子うるか焼き」、そして「天然あゆ飯の素」を新商品として発売開始しました。
中でも「天然あゆ飯」は以前から椹野川漁協のイベントでしか食べられない「激レア人気メニュー」でしたが、これを独自の製法で加工することにより、ご家庭でも簡単に「天然鮎あゆ飯」がつくれるようになりました。通常は滅多に出回らない天然鮎を使用した椹野川漁協自慢の「あゆ飯」を是非、ご賞味ください。